はりねのシュタイナー教育Life

シュタイナー教育をベースに息子の成長を見守るはりねです。

シュタイナー教育ー我が家のおもちゃ紹介⑤ー

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。 

こんにちは、はりねです。

 

気づいたら我が家のおもちゃ紹介も5つ目になりました!😁

では、今回のおもちゃといいますか、楽器を紹介します😃

 

じゃじゃん!!

 

ペンタトニック調の木琴です~👏

ぺンタトニック調とは、5つの音から成る音階のことを指します。

通常の木琴だとドレミファソラシド…となるところ、この木琴は、「ド」と「ファ」がないんです😊なので、レミソラシレミの音階にになっています。

 

youtu.be

 

この音階は世界中の多くの音楽文化で見られていて、特に民俗音楽や子供向けの楽曲によく用いられています。

※アメージンググレイスや、ゲド戦記のテルーの唄のサビの部分など

 

ペンタトニック音階は和音が非常に調和していて、どの音を組み合わせても美しいハーモニーが✨

なので、楽譜が読めない私でも息子でも綺麗な曲を弾けてしまうという訳です( ・´ー・`)

 

特に子供にとって、「間違った音」を恐れることなく自由に実験し、自分の音楽的センスを発展させることができるからいいですよね。

 

音楽の楽しみを発見したり、創造的な表現をしたり、木の部分を外して遊んだり←?!

 

息子なりに楽しんでいます。

 

あと最近、何かを叩いて刺激を感じたい敏感期なのか、夫をぺしぺし叩くので木琴を叩いていいよと促しています😭

 

鉄琴と悩んだのですが、木琴の優しい音色が好きだったのでこちらにしました。

鉄琴も柔らかくて澄み渡る音が綺麗でおすすめです。

 

 

 

↓クリックしていただけると励みになります😊